*素材価格は変動します。下記表示は2年前の物です。
正確な価格は、メールでお問い合わせ下さい。現状は下降気味です。
1.ヌメ革各色・植物タンニン鞣しを施した
素材です。
2.基本色はクロ・チョコ・キャメル・生成り
(ベージュ)の4色
3.素材は(内地原皮・洋原皮)両方可。
4.厚さは、およそ2.5ミリ~3.8ミリ迄です。
漉き作業・裏処理作業可能
5.註文色については、以上四点から
着色致します。
6.別注色、染色革については、応じる
ことは可能ですが、最低ロット10枚
からお願い致します。
(ブルー・レッドなど)染め色指定
但し,浸透色については、植物タンニン革の性質上鮮明な色は不可能です。
販売単価は、おおよそDS55円~85円
最低ロットは、一枚からでも可能(一枚DSは230~260です。)
浸透染色不要の場合は、一枚からでも制作可能
下地はヌメ革キナリからに成ります。
濃い色は変わりませんが、薄い色はくすみます。
7.上記はヌメ革の説明ですが、クロム鞣し革
ハードタイプ・ソフトタイプも扱っています。
それ以外には、馬革・ゴードなど
価格差
販売単価に大きな差があるのは、素材の違い・調色・漉き・裏処理などの条件に依る物です。
皮革製品は、通常市販されている物と違い表示価格を一定にすることが出来ません。
裁断販売
趣味で製作の方は、一枚も必要無いと思います。裁断販売・カット販売も考えています。
必要サイズ、お知らせ下さい。サイズは、裁断の場合、印刷用紙サイズを適用します。
B5・A4・B4・A3など、単価はプリント価格表に別表記しています。参考にしてください。
プリント革販売をメインにページ制作しているので、ヌメ革購入についてご不安の方も
いらっしゃると思いますが、本業は皮革製造販売ですからご心配なく。
かつては、資生堂・カネボウ・ノエビア・JAL・アジア航空スチュワーデス用・対潜哨戒機P3Cのシートなど製作していました。
ヌメ革をサドルレザーなど、別名表記されている物も見うけますが、基本的に同じです。
サドルレザーと書けば、ヌメ革はサドルレザーです。ピット・ドラムは別です。しかし大差有りません。
生地問屋さんは既製の物を販売するだけですが、当方は色々な要求に対応可能と思います。
生地もある程度セレクトしていますから、購入された方からの苦情はありません。
一部 販売目的の物ではありません。
ユーザーの物を使用、作成(プリント)予定です。
著作権の確認は、当方では出来ません。著作権についてはお客様責任でお願いします。
〒679-4134
兵庫県たつの市誉田町広山726-8
サン化成
mail:hikari7268@sankasei.com